日清のカップヌードルの麺はカレー味だけが太い!?

 

カップ麺

 

聞けばなるほど!と思える、誰かに話したくなる雑学シリーズ!

 

 日清のカップヌードル

 

発売開始から45年。累計販売個数はなんと!400億食

 

もはや国民食と言っても過言でないこのカップヌードル。
カップヌードルの麺は…カレー味だけ太い!という噂を耳にしました。

 

この企画(ネタ)は色々な番組で紹介されています。

 

実際にカップヌードルの麺の太さを測ってみると…

レギュラー シーフード しお カレー

2mm

2mm

2mm

3mm

確かにカレーだけ麺が太い
これはどうしてなのでしょうか?

カレー味は他の味と比べて、スープの味か濃いですよね?

だから、他の麺と同じ太さだと麺にスープが絡みすぎて
味が濃くなりすぎて、少々辛くなってしまうので、
麺の太さを太くして、程よくスープが絡むようにしているのでは?

カレー味は、 スープが濃厚で粘り気が他のカップヌードルと比べてあるから、麺が細いと絡みにくいから、太くしているのでは?

などなど。
世間では、麺が太い方がスープが絡みやすいと思っている人が多いようです。

太い麺が絡みやすいと思っている人 73%

細い麺が絡みやすいと思っている人 27%

でも、それは間違いだそうです。

 

 ポイントは麺と麺の隙間

 

スープは麺の隙間に入っていくそうです。
なので麺の量が同じなら隙間が少ない太麺の方が
スープが絡みにくいという事なのです。

 

カップヌードルカレーは、味が濃いので他の商品よりも
麺にスープが絡みにくくなるようにしているそうです。

 

なるほど!なるほど!
麺にスープが絡む」というよりも、
麺と麺の間にスープが絡む」という事ですね。

 

これから、麺類の食レポの時のコメントに気を付けましょう!

 

他にも、様々な工夫が組み込まれているカップヌードル

 

カップヌードルには様々な味があります。

その味の違いはスープだけで、表していると思っていましたが、
実は違うようです。

 

なんと!麺の味もスープの味に合わせて調節しているそうです。
定番商品だけでいいますと、

レギュラーは 醤油とチキンの味
シーフードは 魚介の風味を邪魔しないようにシンプルな醤油味
カレーは   ポークの味

になっているそうです。驚き!

 

カップヌードルのサイズによって麺の太さも違う?

カップヌードルには、通常のサイズ(オリジナル)以外にも、
ミニやビッグ、キングまであるそうです。

 

4種類のサイズがあるにも関わらず、すべてのカップヌードルは
お湯を注いでから3分で完成!
は同じなんだと。うん。特に気にならないけど…。

 

実は、サイズが違う事によって注いだお湯の温度の低下速度
それぞれ違うらしいです。

 

それにともなって、ミニのカップヌードルはオリジナル(通常サイズ)
と比べて麺が少し細くなっているそうです。

 

カップのサイズや麺の太さなど考慮して、なんとか
お湯を注いでから3分で完成!
に近づける大変さ。影の企業努力ですね!スゴイ!

 

カップ麺といえば、3分で完成!これカップヌードルの影響!?

もうすでに、世間の一般常識となった「カップ麺は3分で完成!
これ、実はカップヌードルが影響して他のカップ麺が合しているとか?

 

ちなみに、1分で出来るカップヌードルを作ることも出来るとの事。
しかし、そうなると麺が細くなり、麺が伸びるのも早くなってしまうとの事。

 

3分間待つという事は、「空腹は最大の調味料」という事で、
3分待つことで空腹感期待感が高まって更においしく感じるそうです。

 

確かに、3分のタイマーの音を聞くと「待ってました!」とばかりに、
蓋を開けてすぐに食べ始めますよね。

 

カップヌードル定番商品人気ランキング!TOP3!
カップヌードル レギュラー

 

カップヌードル シーフード
カップヌードル カレー  


予想通りですね。笑 あぁ、お腹空いてきた…。

 

カップヌードル全商品一覧【2019年度版】

カップヌードル シーフード カレー しお
チリトマト

北海道ミルク
シーフー道

欧風チーズカレー

肉食リッチ
贅沢肉盛り担々麺

リッチ 贅沢濃厚
うにクリーム

インド風
バターチキンカリー

トムヤンクン

シンガポール風
ラクサ

ライト

シーフード
ヌードルライト

あっさりおいしい
カップヌードル

あっさりおいしい
カップヌードルカレー

あっさりおいしい
カップヌードルシーフード

海老の濃厚
トマトクリーム

スパイスチキンカレー

コッテリーナイス
濃厚!クリーミーシーフード

コッテリーナイス

濃厚!キムチ豚骨

コッテリーナイス

濃厚!ポークしょうゆ

カップヌードルミニ カレーミニ
シーフードミニ 味噌ミニ ビッグ カレービッグ
シーフードビッグ チリトマトビッグ

クレイジーチリチリ♪

チリトマトビッグ

メープルスモーク

ベーコン味ビッグ

花椒シビうま激辛

麻辣味 ビッグ

ラザニア風

チーズミートソース味

カップヌードルキング シーフードキング

リッチ贅沢とろみ

ふかひれスープ味

スゴイ!ほとんど出会った事がない…。

カップヌードルおもしろ便利グッズ♪

 

カップヌードルにお湯を入れた後…あなたは何で押さえていますか?
やっぱり、カップヌードルだったら容器の底についているシールを
使いますか?

 

カップヌードル以外のカップ麺の場合は、どうしていますか?
身近にある重りになるもので、押さえていると思います。

 

私はコレで押さえていますランキング!!

独自にネット内で集計しました。

 

リモコン おはし フォーク 割りばし セロハンテープ
液体スープの袋 カップメン 本 参考書 小皿
割りばしで蓋を挟む シリコン製の鍋敷き カーリングストーン
ティッシュの箱 フィギュア 携帯やスマホ 押さえない

 

みなさん、色々な方法でカップ麺のフタ押さえていますねぇ。
その辺にあるもの感が半端ないですけど…。

 

割りばし
液体スープの袋

 

ちなにみ、カップヌードルには容器の底に透明シールありますね。
あれ…便利ですね。他の所は真似しちゃだめなのかなぁ?

 

カップ麺を食べる時に、ちょっとだけ楽しくなれるグッズ見つけました!

カップメン ひよこの砂時計 らーめん当番

ひよこの砂時計らーめん当番はいずれも、時間を測れるそうです。

 

カップ麺ばかり食べているお友達へのプレゼントに最適ですね♪

 

まとめ

聞けばなるほど!と思える、誰かに話したくなる雑学シリーズ!

 

今回は、日清のカップヌードル。

 

カップヌードルカレーを食べている人に是非、教えてあげて下さい。
おそらく、「ふ~ん。」か「へ~。」という返答が返ってくるでしょう。

 

 

カップ麺の新商品が続々登場についてのお話

ところで、カップ麺って新商品の発売がとても多いですよね?
ご当地ラーメンや最近だと味が想像できない奇抜なものも
出てきましたよね。

 

日清だけで「カップヌードル抹茶」「どん兵衛すき焼き
焼きそばUFO梅こぶ茶
など食べてみたい気もするけど、ハズレは嫌だなぁって思います。

 

でもなぜ最近、こんな遊び心満載な奇抜な味の
商品が次々と出てくるのか?
色々な説がありますが、一番信憑性が高いのは、
コンビニエンスストアでの販売が影響しているようです。

 

普通のスーパーでは様々な人が買い物に来ますが、
どんな人(男性女性?年齢は?)が何を購入したのかが不明です。

 

しかし、コンビニエンスストアではレジのPOSシステムというのがあります。

 

このPOSシステムは様々な情報を分析できるシステムがあり、
コンビニエンスストアで重要なのが、
誰が(男性や女性)どんな年齢層が(10歳ごとに区分)
いつ(時間帯)何を(どんな商品)購入したか?というのが分かります。

 

コンビニエンスストアに商品を卸す企業にとっては、
このデータがとても重要になります。
コンビニエンスストアに新商品が多いのも、マーケティングの一環
データ収集のために商品を置いている場合が多いです。

 

もう一つ、コンビニの棚の争奪戦
POSシステムで売れない商品が分かる為、
売れていない場合は即撤去されます。

 

その空いた棚に自社の商品を並べたい企業。
でも、すでにある商品は置けない。
そうなると、新商品を開発していくしかないのですね。大変だぁ。

 

POSシステムのお陰で、コンビニ毎に客層の特色が変わります。
同じ系列のコンビニでも、少し離れた所に行くと商品に変化がありますよね?

 

このお菓子はあそこのコンビニにしかない」ってセリフ
言った事ありませんか?聞いた事ありませんか?

 

それは、POSシステムのお陰なんだよ。ふ~ん。

 

カップ麺好きで新しい味にどんどん挑戦したい方は、
コンビニエンスストア巡りをすれば、
常に新しい味と出会えるでしょう。

 

カップ麺 売り上げランキング TOP10 が発表された件

参考:マツコの知らない世界

カップヌードル (日清食品)
カップヌードル シーフードヌードル (日清食品)
マルちゃん 赤いきつねうどん (東洋水産)
日清のどん兵衛 きつねうどん 西 (日清食品)
マルちゃん 緑のたぬき天そば (東洋水産)
マルちゃん ごつ盛り ソース焼きそば (東洋水産)
日清 焼きそばU.F.O. (日清食品)
カップヌードル カレー (日清食品)
まるか食品 ペヤングソースやきそば (まるか食品)
日清のどん兵衛 肉うどん (日清食品)

カップヌードル強いですね~。定番の3商品がランクイン!
日清食品強いですね~。

 

カップヌードルが爆発的に売れ始めるにはキッカケがありました。

 

売り上げランキング1位に輝いたカップヌードルは、
今や全世界で売れ続けてますが、
販売当初はかなり売れずに苦労したそうです。
自社のチキンラーメンの売れ行きは好調だったのに。

 

その理由の1つに、販売価格がチキンラーメンの4倍も高かったせいだといいます。
しかし、1972年2月19日~28日に起こった「浅間山荘事件」で
機動隊員たちがカップヌードルを食べる姿がテレビの生中継で
何度も放送されるようになり、カップヌードルの知名度が一気に上がりました

 

それにより、他府県の警察や報道陣からの注文が殺到
それが更に大きく報道されたことで、一般家庭にも浸透していったそうです。
意外なきっかけがあったのですね。

 

都道府県別カップ麺消費ランキング(平成28年~平成30年)

※出典:総務省家計調査
※都道府県庁所在市及び政令指定都市ランキング

1 青森市 16 水戸市 31 相模原市 46 福岡市
2 新潟市 17 山口市 32 佐賀市 47 高松市
3 富山市 18 静岡市 33 津市 48 宮崎市
4 盛岡市 19 前橋市 34 徳島市 49 横浜市
5 鳥取市 20 さいたま市 35 金沢市 50 京都市
6 秋田市 21 長野市 36 浜松市 51 大分市
7 福島市 22 松江市 37 福井市 52 那覇市
8 山形市 23 神戸市 38 大津市
9 仙台市 24 名古屋市 39 長崎市
10 大阪市 25 川崎市 40 松山市
11 札幌市 26 北九州市 41 奈良市
12 宇都宮市 27 甲府市 42 和歌山市
13 堺市 28 千葉市 43 東京都区部
14 岡山市 29 広島市 44 熊本市
15 高知市 30 岐阜市 45 鹿児島市

 

青森がトップって個人的には意外でしたね。
東京がなんと43位
単身者や学生が多い都会が上位に入ると思いますよね?

 

上位を見てみると、北側日本海側が多いですね。
つまり、寒い地域で屋内で過ごす機会が多いのと、
やはり体の温まる食べ物だからでしょうかねぇ?

 

個人的に気になるのが、10位の大阪市13位の堺市
大阪府カップ麺消費量すごいねぇ。やはりせっかちだから?
それとも、カップヌードルミュージアムが大阪にあるから?んなわけないか?

 

インスタントラーメン消費ランキング 世界編(2017年度)
1 中国 6 アメリカ 11 ロシア
2 インドネシア 7 フィリピン 12 ナイジェリア
3 日本 8 韓国 13 ネパール
4 インド 9 タイ 14 マレーシア
5 ベトナム 10 ブラジル 15 メキシコ

 

1人当たり年間消費量 TOP3

1韓国   73.7食
2ベトナム 53.5食
3ネパール 51.1食

 

アジア勢がすごいですね。
人口の多い中国が1位ってのは分かるけど
同じ人口の多いインドに勝っている日本の消費量(3位)もすごいですね。

 

ベトナムやネパールは、朝食がインスタントラーメンの家庭が多いって
以前テレビで見た事あるけど、ナイジェリアのこのランクインの理由が
すごく気になる…。
(ナイジェリアも朝食や学校のお昼に食べるそうです)

 

インスタントラーメンの事をもっと知りたいなら…

インスタントラーメンナビ
一般社団法人 日本即席食品工業協会

 

インスラントラーメンについて、色々な情報が掲載されています。
この記事に辿り着いた方は、さぞかしインスタントラーメンが
お好きなのでしょう?

 

一度、インスタントラーメンナビを覗いてみてはいかがでしょうか?
お子様がいらっしゃるご家庭では、夏休みの自由研究に使えそうなネタが
たくさんありますよ♪

 

カップ麺の健康被害について

 

散々カップ麺の紹介をしておいて何ですが…。
たまに食すだけの、嗜好品ならいいのですが
毎日カップ麺を食べている方も多いのではないでしょうか?

 

私も食事の用意が面倒な時や休みの日のお昼なんかは
カップ麺にすることが多いですね。

 

カップ麺の健康被害についてですが、一番危険なのが塩分です。

 

WHO(世界保健機関)では、
1日当たりの塩分摂取量は5g未満を推奨しています。

 

ちなみに、日本では男性8g未満女性7g未満を推奨しています。

 

 

今回紹介した日清のカップヌードルではどうでしょうか?

 

レギュラー 4.9g(めん・かやく2.4g スープ2.5g)
シーフード 4.8g(めん・かやく2.1g スープ2.7g)
カレー   4.4g(めん・かやく2.2g スープ2.2g)

 

WHO(世界保健機関)の基準では、
カップヌードル1回で基準値ギリギリです。驚!

 

日本の基準でも、あと2回の食事内容を相当意識しないといけませんね。

 

そもそも、塩分の摂りすぎはどんな健康被害を及ぼすのでしょうか?

 

高血圧動脈硬化腎臓病尿路結石骨粗鬆症胃がん
脳卒中心疾患認知症など様々な病気の原因となります。

 

塩分を摂り過ぎると、血管内の塩分濃度が上昇します。
体は塩分濃度を正常に戻そうとして、血管内の水分量を増やします
これによって高血圧発症。

 

血圧が高い状態が続くと、動脈硬化発症。

 

体内の余分な塩分を処理しようとして腎臓が頑張ります。腎臓病発症。

 

余分な塩分や水分を排出しようとして、尿が多くなります。尿路結石発症。

 

尿が多くなると一緒にカルシウムの排出も多くなります。骨粗鬆症発症。

 

塩分が胃の粘膜を傷つけ胃がん発症。

 

高血圧が続くと、血管にダメージが蓄積脳卒中心疾患発症。

 

研究段階ですが、塩分の過剰摂取認知症発症にも関与している疑いが。

 

 

ちょっと簡単に怖く解説してしまいましたが、
塩分の過剰摂取はあまり健康には良くない事は知っておきましょう。

 

あと、必ずしも上記の病気を発症するわけではありません。
普段の生活習慣や、他の食生活にもよります。

 

しかし、塩分を摂り過ぎるからといって
カップ麺を諦めるわけにはいきません。

 

確かにおいしいし、無性に食べたくなる時もあります。
コストパフォーマンス…略してコスパもいいですよね?

 

特に一人で食べるお昼、
お湯を注いでたった3分待つだけで
100円前後の昼食が味わえるのですから。

 

誰もカップ麺を食べるのを辞めましょう!と言っているのではありません。

 

カップ麺には塩分がちょっと多く入っていますよ!というのを知って、
自分の今の体の状態を認識して頂き、健康被害が出ないように
上手に調節しながら、おいしく頂きましょう!という事が言いたのです。

 

という事で、

塩分を摂り過ぎてしまった場合の対処法!を教えます。

 

運動する

はい。食べ過ぎた摂り過ぎた栄養分は消費するのが一番です
そんな一生懸命運動する必要はありません。
軽い有酸素運動を日常生活の中に少しづつ取り入れていきましょう。

 

目安は1日30分多く歩く習慣を増やしてください。
1つ遠いコンビニに行く
1つ遠いバス停に行く
1つ遠い駅に行く
出来るだけ階段を使うなどなど。

 

1度に30分増やすのではなく、
1日トータルで30分多くに体を動かすだけで良いです。
もちろん、日常的に運動習慣を取り入れる事が出来たら最高ですが。

 

有酸素運動を行う事によって、血流が良くなります
そうなると、血管が強くなることで血管系の病気を防ぐ事ができます。

 

後述しますが、運動量を増やしたら水分摂取量も必ず増やして下さいね。
汗が出て血管内の水分量が減ると、
血液ドロドロ血圧上昇からの高血圧からの血管系疾患行きです。

 

水分の摂取量を増やす

単純に水分の摂取量を増やす事によって、
血管内の塩分濃度を下げることができます。

 

また、水分を多くとる事によって、
尿で塩分と共に水分を排出
体内の塩分濃度も下げる事ができます。

 

しかし、注意が必要です。
水分の摂り過ぎは腎臓に負担をかけてしまいますし、
後述しますが、ただ単に水分だけ摂っても
塩分はなかなか一緒に排出されません。

 

また、水分の摂り過ぎにも注意が必要です。
水中毒と呼ばれる低ナトリウム血症になる可能性もあります。
体内の塩分を減らしたくて、
水をたくさん飲んだら低ナトリウム血症になったって笑えません。

 

では、どのぐらい水を飲めばいいのか?
人によって、
身長体重性別運動量生活活動量仕事の種類などが違うので
一概には言えませんが、自分の生活活動を思い返して頂いて
少なくとも出た分は必ず飲むようにして下さい。

 

必ず飲むべきタイミングだけお知らせしておきます。

 

起床時食事時運動前運動後入浴前入浴後就寝前
30分以上動く前30分以上動いた後のどが乾いたら
汗をかく前汗をかいた後

 

いずれもコップ1杯(約200ml)を飲むようにして下さい。

 

カリウムを摂る

カリウムナトリウム(塩分)と水分を一緒に、
体外に排出するのを助けてくれます。

 

また、塩分による血圧上昇を抑えたり
腎臓の老廃物の排出も助けてくれます。

 

カリウムは、野菜果物マメ類に多く含まれます。
カリウムと水分を同時に摂取すると、
体内の余分な塩分(ナトリウム)を排出するのに
役立ちますので、意識して摂取すると良いですね。

 

カリウムを多く含むオススメ食材
アボカド 納豆 ほうれん草 サトイモ ブロッコリー
アスパラガス トマト セロリ バナナ キウイ
オレンジ みかん 牛乳 キャベツ
キュウリ じゃがいも リンゴ 切り干し大根 などなど。

意外と多くの食品に含まれていますよね?

 

色々な食材を意識的に食べるようにしていれば
カリウムの摂取量は問題ありません。
しかし、上記の食材を定期的に食べていないのであれば
意識的に摂取するようにしましょう。

 

何事も過ぎるのが良くありません。
カップ麺の食べ過ぎ水分の摂り過ぎ同じ食材の食べ過ぎ
バランスの取れた食事を心がけましょうね。

JASマークのあるカップ麺を選びましょう。

JASマークがある食品は、
農林水産省の基準をクリアしないといけません。

 

JASマークがある場合(一部を除く)
不足しがちなカルシウムビタミンB1ビタミンB2などが
強化されていたり、食品添加物も基本的に
天然由来の成分が使われているそうです。
更に、防腐剤や保存料は使用していません

 

ちなみに、カップヌードルにはJASマークが表示されています。
JASマークのカップヌードル

 

←ほらね。

 

カップ麺を購入する際は、
ちょっと気にしてみてもいいかもしれませんね。

 

←早速、楽天市場でカップヌードル20個(送料無料)注文!

 

はぁ…お腹のすく記事だなぁ…。

 

参考:林先生が驚く初耳学!